-
中国語聞き取れない!聞き取れるようになるまでにやったこと。
中国語の勉強してるのに何言ってるのか聞き取れない。 台湾に中国語留学して1年が経ちました。 中国語で相手が話す内容が聞き取れないのがこの1年ずっと苦痛で、ある時はヤフー知恵袋で500コインも使って相談するくらい凹んでいました。 しかし、中国語... -
Hello Talkを1年使った口コミ!出会い目的が多すぎる?
語学を習得する上でパートナーがいるとグンッと語学が上達します。 よく言われるのは彼女・彼氏を作ったほうがいいと言われていますが、私は同性でも問題ないと思っています。 パートナーがいると、自分がよく間違える文法や単語を理解できます。 また相手... -
中国語の【太・很・好・非常・超】の違い1秒で言える?今さら聞けない中国語
中国語の【很・好・非常・蠻・挺・太・超】といった感情のレベルを表す程度副詞は、SV(状態動詞)を使うときに必ず使います。 SV(状態動詞)は、美 漂亮 好吃 貴 難などですが、意識しないといつも「很」を使ってしまいがち…。 ここでは【很・好・非常・蠻・... -
台湾は蚊が多い!部屋の中の蚊を一瞬で駆除できた対策話。
夜寝てる時に蚊に手足を噛まれると睡眠の質が下がりますよね。 最近ほぼ毎日起こってるので睡眠の質がダダ下がり。なんとかしようと思いました。 台湾には3つの家に住んだ経験があります。 一件目:ホテルの部屋 ホテルの一室を月単位で借りていました。... -
【体験レポ】台中空港のラウンジ満喫・不満喫?プライオリティパス可
今回は台中空港にあるプライオリティパスが使えるラウンジを利用してきました。 台湾の国際空港といえば台北の桃園国際空港、高雄の高雄国際空港の2つが代表的です。 台中の人口は高雄を抜いたとはいえ、台中空港はまだ飛行機の発着便が少ない小さな空港... -
中国語の状態動詞(SV)とは?形容詞と全く違うの?
状態動詞(SV)は、中国語独特の書き方なので混乱する人もいると思います。 また形容詞と状態動詞は違うのか疑問に思う人もいるかと思います。 ここでは中国語の状態動詞(SV)とは何か?紹介していきます。 状態動詞(SV)とは? 1、状態動詞(SV)は「主語は"~... -
台湾人女性に「你」を使うと怒ってる?「妳」の違い。
中国語の学習でまず習うのは「你(あなた)」ですよね。 この「你(あなた)」には、「妳(あなた)」の漢字の意味も含まれています。 でも普段の生活で、女性とLINEなどで連絡するときに「你」を使ってたら、 内心怒ってるのか気になったので言語交換中に「你」... -
台湾で蟻が大量発生!瞬間的に効果アリの対策とは?【フィリピンで実証済】
台湾で暮らしていると部屋の中でお菓子や食べ物を食べるときに食べカスに敏感になります。 少しの食べカスを放置していると気づいたら蟻さん達の列になってなっています。 あまりにもの多さに、毎回駆除していると心が痛んでくるので対策をとりました。 部... -
台湾の水道代いったいいくら?請求書来たから払ってみた。
台湾のマンションに入居して1ヵ月たち水道代の請求がポストに入っていました。 賃貸物件サイト「591」でも水道代が家賃に含まれている物件をよくみます。 台湾の水道代は安いから家賃に含まれているのか、それとも高いから客寄せとして家賃に含めてるのか... -
【長期滞在・留学】台湾のsimカード月700円で手にいれる方法
台湾で長期滞在や留学をするならsimカードは必需品。 ただ半年くらいの短期留学や3ヵ月に1回海外にビザランをしている居留証を持たない人にとってsim契約は至難の技です。 公共のwifiを使う手もありますが、バスの時間やとっさの調べ事に対応ができない... -
たった5分!お風呂場タイルとタイルの間の黒ずみ汚れを除去!
台湾のマンションに引っ越してからずっとお風呂場のタイルとタイルの間の溝の部分が気になっていました。 台湾の家は築60年のマンションも当たり前でリフォームされていない場合もあります。 私が引っ越した家のお風呂場は、リフォームされて何十年も経... -
文章が書けない自分に怒り
たっつんさんからもらった悩み相談です。 ーーーーーここからーーーーーーーーー 将来は文章を使った仕事をしたいな。っと思いながらも、自分のこととなると上手く整理ができず途中まで書いては止めてを繰り返しています。このサイトを作って1記事は書い... -
はじめまして。
はじめまして! AKIRAといいます! あなたはやりたいこと(好きなこと)をして生きていますか? 私は小さいときから、やりたいと思った7割以上のことができていると感じます。 好きなことをして生きている。と実感したのはつい最近です。 自分では当たり前...