2020年2月– date –
-
【台中の廃墟ビル】ガイドブック掲載不可のインスタ映えスポット。
台湾の台中駅から歩いて3分のところにオシャレなお店『宮原眼科』がある。 日本時代に建てられた建物をリフォームし、チョコレートのお土産と種類豊富なアイスクリームを購入することができる。 インスタ映えスポットなので台中に来た世界中の旅行者で毎... -
【台湾旅行】5月6月の知っておきたい天気と服装
\蒸し暑くて雨!/ 4月末から5月にかけて台湾の夏がやってきます。 気温がググッと上がり日中35度超え、夜も30度近くのまま。 クーラーがないと寝れないほどです。 そして台湾の梅雨も5月に到来です。 一日中ずっと雨が降ってジメジメしています。... -
【ゴミ】は中国語で何?今スグ使える例文5選!
今回は「ゴミ」の中国語を勉強しましょう! 「生ごみ」「ゴミを捨てる」「ゴミを拾う」「ゴミを捨ててください」など、 これって中国語でなんていうんだろう(@@;)とよく感じるものばかり。 しっかり使い分けれるように覚えていきましょう! 解説 ゴミ 【垃... -
【アパート・マンション・一軒家】は中国語で何?今スグ使える例文5選
今回は、アパート・マンション・一軒家(一戸建)の中国語を勉強しましょう。「マンションに住んでいますか?」「アパートに住んでいる」「一軒家に住みたい」など、日常会話でよく使う言葉ばかり。しっかり覚えてこれらの中国語を自分のものにしましょう。 -
【台湾マニア必見】コンビニのバイト言葉を中国語で大公開!
今回は、台湾のコンビニで働く店員さんの中国語でのバイト言葉を理解しましょう。 聞き取ることのできなかった中国語が不思議と聞こえてくるようになりますよ。 店員さんがよく使う言葉・受け答えの言葉を中国語でまとめました。 セブンイレブンやファミマ... -
【化粧/メイク】は中国語で何という?今スグ使える例文7選!
今回は化粧(メイク)の中国語を勉強しましょう。 「化粧ノリが悪い」「化粧が濃い」「化粧を落とす」「化粧が薄い人が好き」などメイク時によく使う言葉ばかり! 化粧品の各用語も紹介しているので、これを見るだけで中国語力が一気にアップ!? 解説 化粧(... -
世も末?前髪にカーラーをつけて出歩く台湾女子達!流行2020
「お母さんが洗面所で付けてるやつね。」 写真を見てそう思った方はもう歳かもしれない。 去年明けから台湾の女子中校生の間では、このカーラーを前髪につけて外に出歩くのが流行っています。 今回はこの謎を解くために記事にしてみた。 台湾女子校生の流... -
【インフルエンザ】は中国語で何という?今スグ使える例文7選!
今回は、インフルエンザの中国語を勉強しましょう。「インフルエンザにかかった」「インフルエンザが流行ってる」「インフルエンザの検査をしてください。」などなど、よく使う言葉ばかり。他にも台湾や中国で今スグ使える中国語例文も盛りだくさん!! -
【台中秘境】台中から日帰り温泉できる!グーグァンで原住民に会えるチャンス!?
台中の山奥に100年前に見つかった温泉地がある。 日本人にほとんど知られていないこの秘境温泉は、実は明治天皇も浸かったほど。 今回は台中の秘境温泉街、グーグァンに行ってきたレポです。 台中唯一の温泉街 グーグァンの温泉は1900年初頭、日本統治... -
ビリビリ動画「视频不见了哟」で見れない場合の対処法
日本からビリビリ動画にアクセスする場合、動画によっては規制されていることがあります。 規制されていると、「视频不见了哟」や「啊叻?視頻不見了?」と表示され、検索結果に反映されないことがあります。 このアクセス規制を回避する方法を紹介します... -
大草原モンゴルに何が?知られざる最悪の大気汚染の実態。
見渡す限り大草原と澄み渡る青空。そんなモンゴルが世界屈指の大気汚染大国だったとは行くまで気づかなかった。 今回モンゴルに行く機会ができ、滞在中に気になったモンゴルでの大気汚染の現状について記録しておく。 モンゴルの現状 上記の画像は、1月の... -
【早わかり】台中からバスでグーグァン(古關温泉)へ行くには?
今回、台中の唯一の温泉地、グーグァン温泉に行ってきました。 台中からグーグァン温泉へはどのくらいの時間で行けるのか、何番のバスで行けるのか、値段は?など紹介していきます。 グーグァン温泉までのバスの種類と料金表 台中からグーグァン温泉までの... -
【祝】台中の市内バス料金が変更?どこ行っても最高10元へ!
皆さんご存知、台中のバスは10km以内だったら無料でバスを乗ることができます。 10km以上乗る場合は、距離に応じ値段が上がっていき最大60元かかります。 しかし、2020年1月から新料金が適用されました。 2021年1月より、台中市民以外はバス料金が有... -
【発音付】マスクは中国語で何?今スグ使える例文7選!
今回は、マスクの中国語を勉強しましょう。「マスクはどこにありますか?」「マスクをつける」「マスクをしたら眼鏡が曇る」「マスクがどこにも売っていない」など、台湾や中国で使える今スグ使える中国語例文付きです。 -
【ポジティブ・ネガティブ】は中国語で何という?今スグ使える例文5選!
今回は、ポジティブ・ネガティブの中国語を勉強しましょう。 「ポジティブ思考」「ネガティブなことを考えてしまう」「ネガティブな話聞きたくない」など、人間なら誰でもポジティブ・ネガティブの両側面があります。 中国・台湾どちらも使える中国語例文... -
【インプット・アウトプット】は中国語で何という?今スグ使える例文5選!
今回は、インプット・アウトプットの中国語について勉強しましょう! 「アウトプットは苦手だ」「インプットよりアウトプットのほうが大切」「アウトプットを増やしたい」 など、中国語学習者がよく悩むアウトプット。しっかり中国語で言えるようになりま... -
【税金を払う】は中国語で何という?今すぐ使える例文5選!
今回は「税金を払う」の中国語を勉強しましょう。 「税金はいくらかかりますか?」「税込みですか?」「税金いつ払いますか?」 など、税金を払うに関する解説や、台湾・中国で今スグ使える中国語例文5選付きです。 解説 税金を払う 【付稅】...台湾 【付... -
【どうしたの?】は中国語で何という?今スグ使える例文5選!
今回は「どうしたの?」の中国語を勉強しましょう。「どうしたの?」「どうしたん??」は大抵突如に起こった出来事に対して使いますよね。 とっさに中国語で言えるように勉強しましょう。台湾・中国で今スグ使える中国語例文付きです! -
【文句を言う】は中国語で何という?今スグ使える例文5選!
今回は「文句を言う」の中国語を勉強しましょう。「先生の文句を言う」「文句を言われた」「文句を言うつもり」など、生きてたら誰でも文句を言うことはありますよね。「文句を言う」の中国語には、2つの意味があるので使い分けれるようにしましょう。 -
【写真解説】台湾のセブンイレブンでUSB印刷!楽々コピー術
台湾にいると印刷が必要になるときありますよね。 ここでは写真を使ってセブンイレブンのコピー機でUSBでの印刷方法を紹介しています。 2020年現在、セブンイレブン・ファミマのコピーは白黒で一枚3元(約11円)です。 手順 店員さんに機械使用の許可をもら... -
台湾で見かける車のタイヤに立てかける板!一体なんのため?
台湾の街を歩いていると、路上に置かれた車に板が立てられていることがあります。 その板、なんのために立てかけれているのか気になったので、思い切って所有者に聞いてみました。 車に立てかけられている板の理由! 車のタイヤに立てかけれている板、あれ... -
【以前と之前の違い】日本人が解説します!速攻マスター
今回は、以前と之前の違いを勉強しましょう。 学校では「この前」の中国語を「以前」と習いますが、 「之前」は教科書に載ってないこともあり習いません。 しかし、「以前」と「之前」どちらもよく使うのでしっかり違いを覚えましょう。 サクッと解決!以... -
【クレーム】は中国語で何という?今すぐ使える例文5選!
今回は「クレーム」の中国語を勉強しましょう! 「クレームを受けた」「クレーム処理」「クレームがほとんどない」「クレーマー」 など、仕事をしてたらよく使う単語です。しっかり覚えましょう。 解説 クレーム 中国【投诉】… 動詞・名詞 ピンイン:Tóus... -
【人気がある】は中国語で何という?今すぐ使える例文5選!
今回は、「人気がある」の中国語を勉強しましょう。 「中国人に人気がある」「外国人にも人気がある」「このお店は人気があります」など、日常会話でよく使う中国語なのでしっかり覚えましょう! 台湾や中国で使える中国語例文5選+発音付きです! 解説 ...
1